2025/04/10
外壁材の劣化・剥がれ・・あなたならどうする??
福岡市南区の”おうち修理や”
(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理・おうちの補修/メンテナンス)
(株)ハウスメンテの いしだじんすけ です
🙀おうちに関するトラブル (雨漏り・修理の事)や
🏚️リフォーム・その他家に関する事なら
🚑福岡県内、喜んで伺います🚨
【外壁の剥がれ・劣化の補修を頼まれて・・】
実は以前から、外壁材の劣化・剥がれが
気になっているって言われていたんですが
特に緊急事態でもなく
特に劣化が進行しているでもなく
放っておいて漏水などの危険もないし
どう対処しようかも思いつかなかったので
放置というか、先延ばしというか
どうしても気になるようなら言ってきてください
という具合にしていました。
家の方的に、気になって仕方がなくなったのか
電話がありなんとか対処して欲しいとのこと
以前だったら、モルタルかコーキングで埋める
って方法で対処していたかもしれません
ただそれをすると、外壁の水切り部分を塞ぐことになるので
結露した水分の排水ができなくなり
壁材が水を含んで膨張したりする危険性もあるなって
思ってました。
あれから時を経て、その他の対処方法も知ったので
今回は作業することにしました
その方法といいますのは
外壁の劣化部分にペイントアルミテープを貼り
(ペイントアルミテープとはその名の通り
アルミテープの上から塗装ができるテープです)
アルミテープが剥がれないように
変性シリコンを塗布し
(変性シリコンは乾いたら上から塗装できます)
※通常のシリコンは塗装をはじきます
調色して塗装する・・です
早速その通りに・・・・
調色に一番苦労するって思ってましたが
アイボリーに赤を混ぜていったら
近い色になりました。
元々の壁の色はピンクだったみたいです
補修したところが目立ってしまうという
補修後あるあるではありますが
少し外壁が剥がれて劣化したまま放置するのと
補修後が逆に目立ってしまう結果になってしまうのと
どっちがいいのかわかりませんが
こういう補修の方法もあります
ペイントアルミテープは
外装材の補修なんかに重宝しますんで
覚えておくといいですよ。
(株)ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634
いしだじんすけ = ハウスメンテ
のリンク集のURLです
(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓
https://lit.link/jinsukeishida
#雨もり
#雨漏り
#雨漏り福岡
#雨もり福岡
#波板
#雨トイ
#雨樋
#屋根
#屋根工事
#屋根修理
#屋根調査
#棟
#板金
#外壁塗装
#屋根塗装
#空き家メンテナンス
#空き家問題
#中古物件
#倫理法人会
#サウナ行きたい
#セルフ垢すり
#猫と暮らす
#リフォーム
#朝活
#朝起き
#冷水シャワー
#コールドシャワー
#福岡大学
- 雨漏り・災害(台風・地震等)によるご相談は、ハウスメンテにお気軽にお問い合わせ下さい。
-
TEL:0120-34-1634営業時間:9時~18時
営業エリア:福岡市・糸島市・春日市・那珂川市・大野城市・筑紫野市・太宰府市・小郡市・筑前町・大刀洗町・新宮町・粕屋郡(宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・新宮町・久山町・粕屋町)・古賀市・福津市