2024/02/13
棟板金のトラブル〜のあるある
「 能登半島地震で被災の皆様に心よりお見舞い申し上げます。」
福岡市南区の屋根屋
(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理
リフォーム工事の相談承ります)
株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です
特に築年数の経った家の
(築15年以上〜築50年以上も)
メンテナンス・調査・修理を
得意としております。
まずは、お願いです。
ブログランキングへ
参加していますので、
お手数をお掛けしますが、
以下の3つのバナーをクリックしてから
続きをお読みいただけますでしょうか?
↓↓↓
【棟板金のあるある〜これはあんまりやろ!まで】
屋根の調査をしていると
いろんな屋根に上がります
(当然ですけど・・)
和瓦
セメント瓦
陶器瓦
スレート(コロ二ヤル)
板金
アスファルトシングル
モニエル
フレンチ
平板
などなど・・・
棟の作りもいろいろ
あるんですが、
棟板金の屋根は
いまでも多いです。
正式には
「棟包み板金」
って言います。
結構シンプルな棟の
作り方なんで
多いんでしょうね。
「貫板」と言われる木の板
(最近では人工木を使う
こともあります)
を取付け、
そこを包むように板金を被せます。
貫板と板金の固定方法は
釘を使うことが一般的
なんでしょうが、
数年経つと
「抜け出してきたり」
「抜け落ちていたり」
してます。
抜け出してる分は
金槌で叩けばいいですが、
また抜け出して来るし
他の箇所もいずれ抜け出して
来る可能性もあります。
ビスへの打ち替えの方が安心です。
ちなみに、
築20年以上経っているのなら
貫板交換(人工木に)
した方がいいかもですね。
(結構釘が抜け出してれば・・)
今更写真で見たら
この家の下り棟の板金は
ズレてるんですが、
釘止め自体されてないですね。
どうやって固定してるだろう??
屋根調査したけど
火災保険の証券が見当たらない
のか、保険未加入だったのかで
申請用書類すら作らなかった
案件だったので、それっきりでは
あったんですが・・・
下地に貫板っぽいのは
見えるんで、
ボンド付けでもしてるん
でしょうか?
被せの部分は最低でも
脳天打ちしとかんと
ズレるか外れるか
しますよね??
(実際ズレてたんですけど)
調査の時点では
雨漏りとかしてなかった
のでしょうから
気にもなってないのと、
火災保険の情報が
曖昧だったので
資料自体作らなかったので
屋根の状況を把握されて
なかったのかな?
「雨漏りしてないですか?」
「棟板金ズレてますけど」
くらいは写真見せながら
お伝えしたとは思うけど😓
時々、写真見せても
「ウチの屋根ではない😡」
っていう人もいるくらいなんで
それ以上は何も言いませんけど😥
ご安全にお過ごしください😅
ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634
いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓
https://lit.link/jinsukeishida
※※※※※※※※※※※※※※※※※
ブログランキングへ参加しています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
よろしければ、
以下の2つのブログランキングへの
クリック協力をお願いいたします。m(__)m
↓↓↓
- 雨漏り・災害(台風・地震等)によるご相談は、ハウスメンテにお気軽にお問い合わせ下さい。
-
TEL:0120-34-1634営業時間:9時~18時
営業エリア:福岡市・糸島市・春日市・那珂川市・大野城市・筑紫野市・太宰府市・小郡市・筑前町・大刀洗町・新宮町・粕屋郡(宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・新宮町・久山町・粕屋町)・古賀市・福津市