2021/05/04
福岡市南区にて屋根工事(台風で瓦が落下、下地から交換工事)
去年(2020年)の9月の台風2連チャン。
特に被害のなかった方はもう忘れておられるでしょうね。
今年も夏が暑くなればなるほど台風が発生し強大化していきます。
後は台風がどのルートをと通るかで、福岡地方に影響が出るかでないか決まります。
最近では、強風警報も頻発さてれおり、被害がないにしろ、強い風がよく吹いているイメージです(私だけでしょうか?)
風当たりは端や角が強いものです。
瓦が煽られてひっくり返ってます。
屋根の下側から見たらこんな感じ。
いつ瓦が落ちてきてもおかしくないので、危ないものはとりあえず避難させます。
そして火災保険申請手続きへ。
申請した箇所をざっと列挙しますと、
主に瓦のズレ、それによる軒天井の破損といったところでしょうか。
申請金額は455,500円。ほぼ申請通り給付金が支払われたようです。
実は、火災保険の給付金は保険契約者の口座に振り込まれますので、我々業者はお客様から教えていただく以外に知ることはできません。(大体わかりますけどね)
〜 〜 〜 〜 〜
※いしだじんすけのインスタや・施工事例集(工事金額などを具体的に記載しています)などのこちらのリンクツリーから選んで閲覧できます↓↓是非ご覧ください(「失敗しないリフォームマニュアル」もこちらのリンクからゲットできます)
https://lit.link/jinsukeishida
〜 〜 〜 〜 〜
工事は火災保険の申請に準じ、屋根の補修、軒天井の張り替えなどです。
瓦を取り外し
野地板も張り替えるんで撤去。垂木も傷んでいたので補強
新しく野地板張って、ルーフィング材敷いて、桟木も新しくして
瓦も何枚か新しくしました。
軒先の瓦も新しいものに
ここは、野地板=軒天井板だったので、瓦を一旦取り外してからの作業となりました。
この部分は下から貼りました。
工事金額は351,000円でした。
- 雨漏り・災害(台風・地震等)によるご相談は、ハウスメンテにお気軽にお問い合わせ下さい。
-
TEL:0120-34-1634営業時間:9時~18時
営業エリア:福岡市・糸島市・春日市・那珂川市・大野城市・筑紫野市・太宰府市・小郡市・筑前町・大刀洗町・新宮町・粕屋郡(宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・新宮町・久山町・粕屋町)・古賀市・福津市