2025/04/14
中古住宅を購入の際に雨漏りのシミを見つけたら迷わず屋根屋さんに電話!です
福岡市南区の”おうち修理や”
(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理・おうちの補修/メンテナンス)
(株)ハウスメンテの いしだじんすけ です
🙀おうちに関するトラブル (雨漏り・修理の事)や
🏚️リフォーム・その他家に関する事なら
🚑福岡県内、喜んで伺います🚨
【中古住宅購入時には屋根の点検も・・・必要かと・・】
中古住宅を購入してリフォームして
賃貸で出すってことをしている知人から
雨漏りの跡があるんで点検に来て欲しい
と気軽に連絡あったので見にいきました。
まずは室内
1Fで上に部屋があるのに壁際の天井に雨漏りの跡がある
壁際なんで庇(ひさし)の付け根からの漏水
も考えられるので、庇(ひさし)まわりを確認。
位置的に違うかな??って感じなので、
壁か屋根の点検が必要と思われる。
壁は外壁塗装した歴もありそうなので問題ないとし、
あとは屋根ですか・・・
その前に2階の部屋も確認しておきましょうね。
ちょうど雨漏り箇所の真上は
2階では押入れ部分にあたり
押入れ内部は改修工事(板の張り替え)を
した様子が見受けられました。
つまり、原因は屋根にありそうです。
結局屋根に上がることに・・・
ちなみに現時点で雨漏りしているか?と聞かれれば
今はしてないと思います。
私に依頼する前に、雨の日に雨漏りしているかを確認してから
連絡してきて欲しいかな??
雨漏りのシミが天井にあるから
いま、雨漏りしてると思いますか??ってことを
聞かれても、ここに住んだことないので分かりません。
それは今まで住んでいた方に聞くか
それができないのであれば
雨の日に自分で確認するしかないと思いますよ。
築古の現状渡し物件を購入するのは
ばば引きみたいなとこあるんで
買う前に慎重になるのは当然ですけど
雨漏りのシミがあるんで、過去に雨漏りしたことは
あるんでしょうが、今もそうか?
手直ししたのかどうかは住んでた人に聞くしかないよね。
それを今日初めて家を見た人間に判断させるは無理ありすぎです。
明らかに最近雨漏りしてた形跡あれば調査のしがいもあるけどね。
結局長いハシゴで屋根に上がり(これが仕事ではあります)
屋根を見た感想は
この屋根って瓦屋根の上にカバーで葺いてるやつなんです。
WEBでは瓦屋根にカバー工法はできないって出てきますが
瓦屋根専用のカバー工法の材料を製作し施工していた
会社が過去にあったようで、
噂では、完全自社施工な為、その会社にメンテナンスも
何もかもお願いしないと材料も手に入らない為
我々一般業者にはメンテナンスお手上げの屋根です。
逆をいえば、屋根がすでに二重になってるので
雨漏りの心配も少ないのではありますが
棟あたりにへんてこりんな手入れ後があるので
想像するに、
カバーした後に雨漏りしたので仕方なく
手入れしたんですかね???
雨漏りしたのでカバーしたのか、
カバーした後に雨漏りしたのか
その順番は分かりませんが
カバーしても雨漏りしちゃったんでしょうね。
このガキの使いにもならん手入れのおかげで
現在雨漏りしてないのであれば
結果オーライってことですが
カバーする前に、元々の屋根のチェックをしとくべきでしたね。
そんなこんなで私の見立てでは
①雨漏りがしたので屋根のカバーをした
②カバーしたけど雨漏りしたのでカバーの上から手入れした
③雨漏りしなくなったので2階の押入れの改修をした
こんな順番かな??②と③は逆のパターンもあるけど・・
ということで今現在は雨漏りてないと思います
って判断しましたが
実際は自分で確認してください。
ちゃんと調査費用払ってくれるんなら
ホース持って上がって散水試験しますけど
この屋根はあまり気が乗らないな〜〜
ちなみにこの手のカバー屋根は
販売施工している業者がもうないと思われますので
メンテナンスは不可能ってことになります。
部分的に壊して手を入れることはできますが
同じ製品が手に入りませんから
元通りに直すことはできません。
私は関わりたくない屋根です。
時々話すことありますが、
「メーカーオリジナル」
って製品は施工も含め、一般業者の手を入れさせない
ようになっているので、
メーカーが存在するうちはそこに頼めばいいけど
(ただし、間違いなく高いです)
メーカーが存在しなくなったり、廃盤製品になると
部分補修ができなくなりますんで注意が必要です。
家は自分でメンテナンスできる知識とちょっとした技術・道具
それがなければ、相談できるちゃんとした業者
を見つけておくことが重要って言えるでしょうね。
逆を考えると、私もいつまでも現場にいるわけではありませんし
昨年のようにある日突然屋根から転落して
長期離脱する可能性もあるので
後継者ってわけじゃなくても、
お願いできる仲間を確保しておかないといけない
って思いますね・・・・
(株)ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634
いしだじんすけ = ハウスメンテ
のリンク集のURLです
(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓
https://lit.link/jinsukeishida
#雨もり
#雨漏り
#雨漏り福岡
#雨もり福岡
#波板
#雨トイ
#雨樋
#屋根
#屋根工事
#屋根修理
#屋根調査
#棟
#板金
#外壁塗装
#屋根塗装
#空き家メンテナンス
#空き家問題
#中古物件
#倫理法人会
#サウナ行きたい
#セルフ垢すり
#猫と暮らす
#リフォーム
#朝活
#朝起き
#冷水シャワー
#コールドシャワー
#福岡大学
- 雨漏り・災害(台風・地震等)によるご相談は、ハウスメンテにお気軽にお問い合わせ下さい。
-
TEL:0120-34-1634営業時間:9時~18時
営業エリア:福岡市・糸島市・春日市・那珂川市・大野城市・筑紫野市・太宰府市・小郡市・筑前町・大刀洗町・新宮町・粕屋郡(宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・新宮町・久山町・粕屋町)・古賀市・福津市