2023/09/30
片棟板金の破損の補修工事
福岡市南区の屋根工事・雨漏り調査・補修・火災保険申請の ハウスメンテ いしだじんすけ です
最近の住宅で片流れの屋根ってよく見かけるようになりました。
太陽光パネルを載せるには都合の良い屋根です。
もしかしたら建築コストも抑えれるかもしれません(その辺は定かではありません)
片流れの屋根に取り付ける板金を片棟板金といい、壁と屋根のつなぎ目の部分を雨風から保護する役割をしています。
この部分が強風で煽られて板金がめくれることってありえます。
こちらの住宅はちょうど住宅地の端っこの家で、道路にも面しているので、風あたりが強いのかもしれません。
築年数は20年弱ってとこでしょうか。
まだ屋根材の耐用年数は残っているレベルですが、片棟板金が下地の貫板事一部めくれ落ちてました。
施工不良というわけではなく、単に強風が何度となく当たっての結果だと思います。
同じ家でも建っている場所で風当たりは全く異なりますので、隣りの家はなんともなくても自分の家は被害を受けるってことはよくあります。
火災保険の対応の案件ですので火災保険を申請し、保険金での補修工事となりました。
片棟板金を全て撤去し、貫板も取り外し、今回は腐らない人工木の貫板に変更しました。
木の板だと20年もしたら腐るところもあり、そこから徐々に板金が外れ始め、台風などの時に一気に捲れ上がることがあります。
特に風当たりの強い場所に建っている家の屋根は横風の時に吹き上げる風とともに雨水が板金の内部に入り込み、下地の貫板を濡らすことで、貫板の劣化が早まる可能性があります。
人工木なら劣化して釘が抜けたりするリスクがかなり低くなるので安心です。
また、釘ではなくビスで固定することでさらに釘が抜けるリスクも軽減されます。
屋根に関して、「雨漏りしてないから大丈夫」ではなく、今回のように板金が外れ落ちた場合、台風などの時は人が外歩いている可能性は低いかもしれませんが、駐車している車に当たったり、近所に飛んで行って壁を傷つけたりすることもありえます。(自宅の敷地内に落ちる分はいいでしょうけど)
風が強い時に、なんか自宅に屋根からバタバタと音がする場合はもう末期症状の可能性がありますので早急に点検・補修が必要です。
大体、こういったケースで話をきくと、以前から音がしていたみたいで、それを放置していて、最終的に外れて落ちてきたようです。
ですので、家のぐるりで違和感を感じたら点検依頼しましょう。
その前にたまには家のぐるりも目視し、屋根も見上げるようにしましょうね。
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
ハウスメンテのホームページより火災保険(地震保険)申請サポートをお申し込みの方は、
サポート手数料:30%(税込)※成果報酬サポート
対象地域:福岡県・佐賀県・熊本県一部
にて承ります。
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
↓↓URL(リンクをまとめたリンク集)では他にもホームページの施工事例やインスタのリンク、具体的な施工事例集(事例ごとにQRコード付き)、
メールやTwitterのリンクなどもあります。ぜひ覗いてみてください。
https://lit.link/jinsukeishida
- 雨漏り・災害(台風・地震等)によるご相談は、ハウスメンテにお気軽にお問い合わせ下さい。
-
TEL:0120-34-1634営業時間:9時~18時
営業エリア:福岡市・糸島市・春日市・那珂川市・大野城市・筑紫野市・太宰府市・小郡市・筑前町・大刀洗町・新宮町・粕屋郡(宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・新宮町・久山町・粕屋町)・古賀市・福津市