無料屋根調査実施中

0120-34-1634

営業時間 9:00~18:00

雨漏りは火災保険で申請できるのか?問題に物申す!〜増築部分からの雨漏り編

友だち追加

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ

便利屋ランキング

 

「 能登半島地震で被災の皆様に心よりお見舞い申し上げます。」

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根修理・雨漏り修理・調査・火災保険申請・

リフォーム工事の相談承ります)の 

株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です

 

特に築年数

の経った家の

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。

 

【雨漏り対策において:増築部分】

 

火災保険の申請を頼まれて調査に行って、

「これは火災保険の申請対象じゃないよね?」

ってことあります。

 

いわゆる構造的な原因による被害

 

雨漏りすればなんでも申請できるってもんではなく、

 

雨漏り=自然災害=火災保険の申請対象

 

と思ってませんか?

 

雨=水災 って勘違いしてるからだと思います。

簡単にいうと

水災=床上浸水(洪水)です。

 

雨は自然現象であり災害ではありません。

 

雨漏りして災害と思ってるのは

たまたま雨漏りしている家だけです。

 

雨漏りの原因が自然災害に起因する場合で

それが自明の事実と判断された場合は

雨漏りによる被害も補償される場合がある、

だけです。

 

この部分は簡単に説明しにくいので

詳しく知りたい方は個人的に連絡いただくか

ご加入に火災保険の担当者に聞いてみてください。

 

ちなみに、このような質問にちゃんと答えてくれない、

またはちゃんと説明できない保険会社には

加入しない方がいいと思います(私見です)

 

よく雨漏りの相談があるのが

 

増築した部分からの漏水

 

瓦屋根の軒先と板金屋根の高さに

隙間があまりなく

増築当初は雨仕舞いが機能しているので

雨漏りしませんが、

 

こういう造りでは、増築して結構早い

段階で雨漏りが発生してくるみたいです。

 

板金の屋根の部分はあまり勾配がないので

繋ぎ目部分から雨が流れ込んで雨漏り

って理屈になって

その部分をコーキンング材や漆喰なんかで

「塞ぐ」という処置が見受けられます。

 

家の人がそういう処置をしていることもあります。

 

一時的にはいいかもしれませんが、

少しするともっと雨漏りがひどくなります。

 

瓦屋根の瓦の隙間から屋根裏(瓦の裏側)に

入り込んだ雨水が軒先から排水されず

天井裏に流れこんで行くからです。

 

じゃどうすりゃいいんじゃ?

ってなりますが、

軒先瓦をある程度ハグってから

なんとかします。

 

これ以上は説明しても上手く伝わらないので省略します。

 

つまり、火災保険とは関係ありません。

 

【軒天井板の破損】

 

軒天井板が割れて、そこから小動物が天井裏に

入り込む(郊外の家では時々あるようです)

 

軒天井板がどうして壊れたのか?

これが台風の風によるのであれば

火災保険申請は可能ですが

軒天井板の貼り替え費用くらいしか

請求できなかと思います。

 

動物以外にも、横降りの雨の時は

雨も降り込んでくるかもしれませんから

火災保険が出ようがでまいが、こんな穴は

塞いでおきましょうね・・・

 

ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634

いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

火災保険申請に関するコラムの過去の記事はこちら

 

友だち追加

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
便利屋ランキング

雨漏り・災害(台風・地震等)によるご相談は、ハウスメンテにお気軽にお問い合わせ下さい。

TEL:0120-34-1634営業時間:9時~18時

メールでの問い合わせはこちら

営業エリア:福岡市・糸島市・春日市・那珂川市・大野城市・筑紫野市・太宰府市・小郡市・筑前町・大刀洗町・新宮町・粕屋郡(宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・新宮町・久山町・粕屋町)・古賀市・福津市

アクセス

〒811-1344
福岡市南区三宅1丁目5番18-103号

0120-34-164


公共機関でのアクセス:高宮駅徒歩5分

お問合せ・ご相談はお気軽に。
お問合せ・ご相談はお気軽に。
  • TEL
  • LINE
  • メール
  • 協力者募集