無料屋根調査実施中

0120-34-1634

営業時間 9:00~18:00

雨漏り補修工事〜ルーフィング材の張り替え「葺き直し」編

 福岡市南区の”おうちの補修や

 (屋根調査/修理・雨漏り調査/修理・おうちの補修/メンテナンス)

(株)ハウスメンテの いしだじんすけ です

 

🙀おうちに関するトラブル (雨漏り・修理の事)や

🏚️リフォーム・その他家に関する事なら

🚑福岡県内、喜んで伺います🚨

 

【雨漏り補修工事の増し増し補修工事〜屋根は結局上からだけやってもその場しのぎ】

 

度重なる雨漏りに決着の1日となったと思います。

 

2021年5月に屋根工事(雨漏り補修工事)をして

 

時々雨漏りが再発しており

その度に補修しておりました。

 

2021年5月の工事は何をしたかというと

 

野地板がボロボロになっていて

垂木も一部白アリに食われていたので

 

垂木の補強と、野地板張り替え

もちろんルーフィング・桟木交換し

瓦葺き直ししました。

 

ルーフィングは屋根全体的にいたんでおり

(築50年近いそうです)

どこから雨漏りしても不思議ではありません。

 

屋根全体の補修をすれば安心ですが

予算的に厳しいのと、

おじいちゃん一人で住んでおり

何は解体してしまう予定もあるため

 

とりあえず雨漏りが止まればいい

2階は使ってないから、ダダ漏れが止まればいい

 

ってことだったので、損傷がひどいところだけ

の補修工事でした。

 

その後一旦は雨漏りも止まっていたのですが、

雨漏り再発する時としない時があるようで

風向きや風の強さによって

雨漏りするってことが起きてました。

 

 

普段2階に上がらないので

雨降りの時に2階上がってみたら

漏っていたり、漏っていなかったりしたそうです。

 

違うところからの雨漏りならまだしも

同じところからの雨漏りは直さないと具合悪いです。

 

この度2階の部屋を使うことになったとのことで

しっかり直さないといけません。

 

 

思い切って瓦数枚めくってみたら

ルーフィングはボロボロだし

 

 

桟木も無いような状態だし

どのみちこのままでいい訳もなく

 

以前補修した部分に拡張して

ルーフィングを張り直すことにしました。

 

 

多分ここまで張り直せば大丈夫かと思います。

 

 

これでダメなら棟の組み換えをしないといけない

でしょうね・・・・

 

 

あとは、あと何年ここに住むのか?にもよりますね。

 

現在のルーフィング材は丈夫でそれなりに長持ちしますが

築40〜50年の家に使われているルーフィング材は

すでに劣化してボロボロになっている可能性が高いです。

 

屋根葺き替えという選択もありますが

瓦が再利用できるのであれば

リーフィング材だけの交換

 

「葺き直し」って私は言ってますけど

これでいいと思います。

 

高齢になると2階に上がることが極端に減ります。

時々2階に上がって窓を開け空気の入れ替えをする際に

雨漏りしてないか天井を見上げて見てください。

 

株)ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634

いしだじんすけ = ハウスメンテ

のリンク集のURLです

(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

#雨もり

#雨漏り

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#外壁塗装

#屋根塗装

#空き家問題

#中古物件

#倫理法人会

#サウナ行きたい

#セルフ垢すり

#猫と暮らす

#リフォーム

#網戸

#朝活

#朝起き

#冷水シャワー

#コールドシャワー

#福岡大学

#福岡大学有信八日会

雨漏り・災害(台風・地震等)によるご相談は、ハウスメンテにお気軽にお問い合わせ下さい。

TEL:0120-34-1634営業時間:9時~18時

メールでの問い合わせはこちら

営業エリア:福岡市・糸島市・春日市・那珂川市・大野城市・筑紫野市・太宰府市・小郡市・筑前町・大刀洗町・新宮町・粕屋郡(宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・新宮町・久山町・粕屋町)・古賀市・福津市

アクセス

〒811-1344
福岡市南区三宅1丁目5番18-103号

0120-34-164


公共機関でのアクセス:高宮駅徒歩5分

お問合せ・ご相談はお気軽に。
お問合せ・ご相談はお気軽に。
  • TEL
  • LINE
  • メール
  • 協力者募集