2024/07/12
屋根材(瓦)の進化はいいことだけじゃない!?
福岡市南区の屋根屋
(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理
リフォーム工事の相談承ります)
株式会社ハウスメンテ
いしだじんすけ です
特に築年数の経った家の
(築20-年以上〜築50年以上も)
メンテナンス・調査・修理を
得意としております。
まずは、お願いです。
ブログランキングへ
参加していますので、
お手数をお掛けしますが、
以下の3つのバナーをクリックしてから
続きをお読みいただけますでしょうか?
↓↓↓
【屋根材の進化が必ずしも完璧ではないということ】
藁葺き・茅葺の屋根って
もう見ることはほぼありませんが
民家の屋根として
消滅してしまっている
わけではありません
藁葺きの屋根に
板金(トタン)を被せてある
屋根の家って
山手の方にいけば散見されます
この屋根のことを
「藁葺きの缶詰」って
言うみたいです。
ニュアンス的になんとなくわかります。
藁葺き(茅葺き)の屋根は
傷んだところだけ
部分的に交換できるって
聞いたことがあります。
瓦が使われるようになってから
どれくらいが経つのかは
知りませんが、
城やお寺などは
瓦葺きであることから
藁葺きと瓦葺きは
時代的に混在し
瓦の量産化に伴い
一般住宅でも瓦が
使われるようになった
と考えられます。
瓦の種類や素材も様々ですが
最近では
瓦の形状と言うより
瓦同士が噛み合って
ズレたりしない棟に
カギがついているものが
主流になっています。
平板瓦に採用されている
表からは見えない構造です。
現在は和瓦も釘止めしないと
いけないように法改正
(ガイドライン)されていて
台風や地震の際に被害が
大きくならないように
基準が変わりつつあります。
いずれは、沖縄の屋根のように
なっていくのでは?
と思ってしまうこともあります。
しかし、瓦が進化したり
法改正でしっかり固定しなくては
ならなくなったとしても
だからと言って絶対安心か?
と言えばそうでもありません。
しっかり固定すると言うことは
一見、ズレたりしないので
いいかと思えるのですが
逆を言えば
「遊び」がなくなることで
震度の低い地震などでも
ヒビが入ったり、割れたり
するリスクが高まります。
また、外壁塗装の時に
下屋根に足場の脚を立てた際に
風で足場全体が揺れたりする際に
瓦が割れやすかったりします
そして、割れた瓦を差し替える際にも
「かぎ」でロックされているので
外す場合は瓦を割ればいいですが
嵌める際は「かぎ」の部分を
切り取らないと嵌まらない
場合がほとんどです。
さらに、長期間同じ型番が製造
される可能性が低く、廃盤となれば
同じ型番・色を探すのが難しくなります。
同じような瓦があったとしても
「かぎ」の形状が違っていたり
微妙に大きさが異なっていたり
します。
新築時に「予備瓦」と言って
余った瓦を残して行かれると
思いますので、倉庫などで
保管されておいてください。
「まとめ」
屋根材だけに言えることでは
ありませんが
「オリジナル」や「輸入品」
など、部品や部分的に
取り寄せできない建材を
使用すると
交換しなければいけない場合に
全体を交換しなければいけなくなる
または、交換したところが
違う部材になり目立ってしまう
という可能性がありますので
汎用性のある建材(屋根材)
を使われることが
メンテナンス費用を抑えることに
つながるかと思います。
ハウスメンテ
フリーダイヤル
0120-341-634
いしだじんすけ(ハウスメンテ)
のリンク集のURLです
(ホームページ[施工事例]・
インスタ・メールアドレスなど)↓
https://lit.link/jinsukeishida
※※※※※※※※※※※※※※※※※
ブログランキングへ参加しています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
よろしければ、
以下の2つのブログランキングへの
クリック協力をお願いいたします。m(__)m
↓↓↓
- 雨漏り・災害(台風・地震等)によるご相談は、ハウスメンテにお気軽にお問い合わせ下さい。
-
TEL:0120-34-1634営業時間:9時~18時
営業エリア:福岡市・糸島市・春日市・那珂川市・大野城市・筑紫野市・太宰府市・小郡市・筑前町・大刀洗町・新宮町・粕屋郡(宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・新宮町・久山町・粕屋町)・古賀市・福津市